ハワイ旅行の持ち物リスト│実際に持って行って良かったアイテムをご紹介

夏休みが始まり、これからハワイ旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。ただ、実際に準備しようと思うと、何をどのくらい持っていけばよいか悩みますよね。

そんな方のために、私が実際に持って行ったアイテムを元に持ち物リストをご紹介します!これは持って行って良かった、これは持って行かなくてもよかったと感じたものも紹介するので、是非旅行に行く際の参考にしてください。

持ち物リスト

※子なし夫婦・12月の5泊7日旅行の場合です。

貴重品

  • パスポート
  • パスポートのコピー
  • 航空券(Eチケット)
  • ツアーの予約確認書
  • 海外旅行保険 保険証
  • 財布
  • 現金(円、ドル)
  • クレジットカード(海外でも使用できるもの)

現金は円を1万円程度、ドルを2人合わせて5万円分両替しました。財布はスリ対策も含め、私と夫2人で分けて持っていました。現地ではほとんどクレジットカード決済だったのですが、チップで現金を使用するので、両替は5万円でちょうど良かったと思いました。現金はなるべく小さい金額の紙幣があるとチップの支払いに便利です!

通信系

  • 携帯
  • モバイルバッテリー
  • 充電器
  • WiFi

モバイルバッテリーはキャリーケースに入れると預けられないので、機内持ち込みできるものか確認が必要です!ハワイのコンセント形状は日本と同じAタイプなので、変換器は持って行きませんでした。

バッグ

  • スーツケース3個(2人で大2個、中1個)
  • 観光用バッグ
  • 貴重品ポーチ
  • エコバッグ
  • 圧縮袋

スーツケースは大(7泊以上サイズ)に8割ほど荷物を入れて、中(3泊程度サイズ)は空の状態で行きました。ホテルにコインランドリーがあったので、洋服はそんなに持っていかなくて済みました。でも結局お土産を買って詰めたら、帰るときには3つともパンパンだったので、圧縮袋を多めに持って行った方が良いかもしれません!

また、ハワイではレジ袋がもらえない、もしくは有料のエコバッグを購入する必要があるため、エコバッグは常に持っておくのがおすすめです。現地にはかわいいエコバッグが売っているお店もあるので、現地調達するのもアリですね。

機内に持ち込むもの

  • マスク
  • ネックピロー
  • ボールペン
  • 飲み物
  • 常備薬

夜のフライトだったので、すっぴんメガネにマスクは必須。ネックピローは無印良品のものを数年前から使っています。ネックピローの端に空気入れ部分があり、そこを手で押すだけで空気が入るので楽ちん!空気を抜けば小さく折りたためるので邪魔にならないのも嬉しいポイントです。

往路は7時間、復路は9時間のフライトでしたが、私の場合はどちらも機内食が2回出ました。機内食では飲み物ももちろんもらえるので、機内持ち込みした飲み物はあまり消費しませんでした。(飲み物を機内に持ち込むときは保安検査場を通った後に購入すると良いです!)

日用品

  • 歯磨きセット
  • ハンカチ・ティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • シャンプー・トリートメント
  • ボディーソープ
  • 洗顔やクレンジングなど
  • コンタクトレンズ(ケースや保存液)
  • メガネ
  • シェーバー
  • ヘアブラシ
  • 化粧品
  • 日焼け止め
  • 生理用品

ウェットティッシュは絶対に持って行って正解でした!飲食店ではナプキンしかもらえないので、手が汚れたときにあると便利ですし、テーブルが汚れてるときに拭いたりなど、出番が多かったです。

シャンプー・トリートメント・ボディーソープはホテルにあるところも多いですが、髪質に合わない可能性もあるので、個人的には持って行って正解でした。日焼け止めは含まれている成分によって持ち込みが禁止されているものもあるので、私は現地で購入しました。その他は宿泊するホテルのアメニティーを確認しながら用意しましょう。

衣類

  • 着替え
  • 下着
  • 靴3足(スニーカー、サンダル、きれいめのパンプス)
  • 部屋着
  • 水着
  • 帽子
  • サングラス
  • カーディガンなどの羽織

靴は履いて行ったものも含めて3足持って行きました。パンプスは少し高級なレストランへ行く予定があったので持って行きましたが、基本的には履きやすいスニーカーとサンダルもしくはビーチサンダルがあれば大丈夫だと思います。私は12月にハワイへ行きましたが、昼は半袖でも汗をかくくらいの暑さで、夜になるとカーディガンを羽織ってちょうどよいくらいの気温でした。

その他

「その他」ではあってもなくても良いものをご紹介します。

  • バスタオル
  • ハンガー
  • ビニール袋
  • 洗剤・柔軟剤
  • 荷物はかり
  • 水筒
  • 食器用洗剤・スポンジ

バスタオルはビーチに行く際に使う用ですが、私の場合は宿泊したホテルが無料で貸し出しを行っていたため、持って行く必要はありませんでした。ハワイでは宿泊するホテルが貸し出しを行っている場合も多いので、事前に調べてから行くと良いですね。ハンガーは部屋にも7つくらいあったので、なくても困りませんでしたが、シワになりやすい洋服が多かったり、水着を乾かす際にも使用するので、人によってはあると便利かもしれません。

ビニール袋は着用済の洋服を入れておいたり、海で遊んだ後のタオルや水着を入れておくのに便利。私は宿泊途中に洗濯を行ったので、洗剤・柔軟剤が1つになっているものを日本で買って持って行きました。荷物はかりは帰りのキャリーが規定重量範囲内か確認するために持って行きました。

水筒、食器用洗剤・スポンジは次に行くときは絶対に持って行こうと思っているものの1つです。私の泊まったホテルでは、部屋に1人1つボトルが置いてあり、各フロアに無料の給水機が設置してありました。なので、毎日ボトルに水を汲んで持ち歩いていたので、食器用洗剤とスポンジを現地で購入して洗っていたのですが、食器用洗剤の匂いがきつくて、途中でボトルを持ち歩くのを断念しました。。。。現地で水を購入するのも日本と比べれば高いですし、できれば他のところにお金を使いたいので、次に行くときには必ず持って行きたいアイテムです!

最後に

旅の計画を立てながら、日に日に行くのが待ち遠しくなるハワイ旅行!なかなか頻繁に行けるものでもないので、現地ではなるべく快適に過ごしたいですよね。

今回は少しでも快適な旅ができるよう、私の体験談も交えて持ち物リストのご紹介をしました。これからハワイ旅行へ行く方の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました